fc2ブログ

工房での販売について。

現在は、イベントへの出展のみで

工房での販売は行っておりません。

ご了承下さい。




Atelier Poran....



スポンサーサイト



お陰様をもちまして、Atelier Poran...(アトリエ ポラン)は

2月11日で、5周年を迎える事ができました。

2013年7月より、JR仙石線多賀城駅前に

カフェ部門  「コトリコーヒー」 をOPENして以来

アトリエポラン工房での販売はしておりませんが

(現在、コトリコーヒーの運営母体として、製造場所、事務所の役割となっております。)

いまだに、工房へ足を運んで下さるお客様もいらして恐縮です。

自家焙煎スペシャルティコーヒー豆

天然酵母のパン

スコーン

ジャム

古代米ピクルス・・・・等々

コトリコーヒーで、販売を行っておりますので

是非、多賀城駅前「コトリコーヒー」へどうぞ。


IMG_5161.jpg

最近の活動

久々の更新となりました。

工房 Atelier Poran...(アトリエ ポラン)は、現在
JR仙石線 多賀城駅前にて、カフェ部門「コトリコーヒー」を運営しており
店内でのご飲食の他、販売コーナーで珈琲豆、パン、スコーン、マフィンの
販売を行っております。

今でも、たまに多賀城留ヶ谷にある工房へ訪ねて来る
お客様もおりますが、現在、工房は「製造所」兼「事務所」という役割に変わっております。
工房での販売は行っておりませんので、どうかご了承ください。
パン、スコーン、マフィン、珈琲豆のご用命は
コトリコーヒー (070-5320-2048 )へどうぞ 。

コトリコーヒーが2周年を迎えました。

Atelier Poran...が運営する

JR仙石線 多賀城駅前にある ちいさなカフェ

コトリコーヒー

皆様のお陰をもちまして、7月で丸2年を迎えることができました。

コトリコーヒーがあるJR仙石線多賀城駅前は、再開発が進み

大きく変貌を遂げようとしています。

来年春に、大型福祉施設や、多賀城市図書館と民間企業との複合施設が

そしてそこに入る予定の某チェーン店のカフェ、レストラン等が、続々開業します。

これから駅周辺が徐々に活気づき、行き交う人々の姿も多くみられるようになるでしょう。


ただ、周辺がどんなに変わろうと、私達のすべきことに何ら変更はありません。

4年前の震災を受け、多賀城市を含む、東北地方の沿岸地域の復興は、まだまだ道半ば。

駅が新しくなろうと、道路が広くなろうと、それはあくまで「復旧」に過ぎません。

被災地において、様々な分野で、日々頑張っている人たちがいます。

その人々のために、コトリコーヒーが、ひと時の「羽休め」の場になり

また新たな思いを持って飛び立つ ちいさなきっかけ を

微力ながら提供できればと思っています。


まだまだ勉強と、試行錯誤の毎日ですが

ご来店されたお客様お一人、おひとりにとって

コトリコーヒーで過ごす時間が、豊かなものとなりますよう、努めて参ります。



人生に、多賀城に、カフェが必要です。



Atelier Poran...